外に出てみる

  

コースレッスンが増えてくると、講師資格を取得することを目指す

 生徒さんも、徐々に出てきました。認定試験は、毎年2回あり、

 全国の本部校で受験できます。

  私の生徒さんは、ご足労なのですが、私以外の先生のところで

受験をお願いしていて、今までほとんど横浜校の兎座の先生にお願い

 して来ました。 

 先生のところで、私自身がご指導いただいたこともありますし、

新人研修では、しっかり丁寧な指導をして下さいます。そういう経験は

 なかなかできるものではないので、大切なことだと思います。また、

 他のロザフィを学んでいる方々とも接する機会でもあります。

  試験の後は。材料を購入できるお店を案内したり、大変ですが、

いい思い出として残ると思います。

 

いつでも、誰にでも学ぶ姿勢

 

指導の仕方も様々で、私は、今までも、何人かの、ロザフィの先生に

 直接、習いに出かけています。ロザフィに限らずですが、興味あること、

知りたいことなどの、講習会などを見つけては行きます。

 それが、後々の、作品作りに必ず参考になります。

  そして指導の仕方を学ぶことができると思います。

  でも、一番学ぶと言えば、様々な生徒さんを指導させていただく

 ことです。本当に一人一人違いますので、このことが旨くできないのは

 どうして?と、教え、旨く伝わればそれを、今度は実行していくことが

 できます。

 

出会い、ご縁を大切に

  卒業してからも、せっかくのご縁ですし、習得した技術を活かして

 いただきたいと思ってます。合同作品展を開いたりして、

販売する機会を提供しています。

  また、オリジナルレッスンも受講いただいています。

  カリキュラムを受講した後、コツコツと作っていくこと、プレゼントしたり、

 販売したりできる作品へと、クオリティを高めていくことが大切です。